防振パッド
- TOP
- 製品情報
(ネオロン/レストン、防振パッド) - 防振パッド
防振パッドは、独自の溝構造を採用し、防振・防音効果や耐老化性にも優れた合成ゴムを使用。
そのため、衝撃荷重や延伸に対しても大きな効果が得られます。
また、表と裏に50mm間隔のV溝があり、定規なしでカッターによる切断ができ、工作機械や冷蔵庫、クーラー送風機、各種モーターなど、さまざまな振動や騒音を発生する場所で利用が可能です。
防振パッドの特徴
表裏の溝による防振・防音
01
表裏に設けられた溝によって、防振・防音効果が期待できます。
優れた経済性
02
基礎工事などはいっさい不要で、機械の下に敷くだけでOKです。
気軽に扱える使用感
03
50ミリ間隔に入ったV溝をカッターナイフで切るだけで使用可能です。
優れた耐久性
04
合成ゴム製品は耐久性に富み、長期使用が可能です。
寸法・規格
製品番号 | 寸法 | 材質 | 硬度 | 引張強度 | 伸率 | 許容面圧 | 寸法図 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SN 10 | 10t×300w×1,200L | SBR | 60° | 45kg | 500% | 0.5N/mm2 | |
SN 15 | 15t×300w×1,200L | SBR | 60° | 45kg | 500% | 0.4N/mm2 | |
SN 20 | 20t×300w×1,200L | SBR | 60° | 45kg | 500% | 0.3N/mm2 |
使用必要面積
1. 防振の必要な対象物の重量と加振源の振動数を調べ、表A(振動数とたわみ)より、
振動数に対する必要な「たわみ量」を求めてください。
2. 求めた「たわみ量」から、表B(たわみと面圧)により「面圧」を求めてください。
A
振動数とたわみ
(振動伝達率30%の場合)
加震源の振動数(cpm) | 防振パッドのたわみ量 |
---|---|
600 | 11.0mm以上 |
700 | 8.0mm以上 |
800 | 6.0mm以上 |
900 | 5.0mm以上 |
1000 | 4.0mm以上 |
1250 | 2.6mm以上 |
1500 | 1.8mm以上 |
1750 | 1.3mm以上 |
2000 | 1.0mm以上 |
B
たわみと面圧
※前記で求めた使用必要面積が防振対象物の土台または、脚部面積より小さくなるパッドを選定してください。
※表B(たわみと面圧)で、たわみ量が許容値を超える時は、防振パッドの溝方向を直角に交差させ、2枚以上重ねて使用してください。